結納

結婚指輪
プラチナの選び方

woman

結婚指輪のプラチナの選び方

かつてメソポタミア文明の頃、プラチナは銀と間違えられ、特殊な水にしか溶けなかったということで「使えない銀」として大量に廃棄されていた時代がありました。
 1800年代になり、カルティエ3代目である、ルイ・カルティエが初めてプラチナをアクセサリーとして取り入れたことで、ようやくプラチナが広まったのです。

プラチナは純度だけじゃなく、硬度もチェックましょう。

銀座ダイヤモンドシライシ結婚指輪

結婚指輪は毎日しているものですし、飽きのこないデザインもさることながら、傷のつきにくいものがいいですよね。

プラチナの純度には、Pt999、Pt950、Pt900、Pt850と様々な種類があります。
プラチナの含有割合は、Pt999がプラチナ99%、Pt950はプラチナが95%、Pt900は90%、Pt850は85%という割合になります。
※プラチナ999は1000と表記される場合があります。実際プラチナは1000に対し99%がプラチナなので、2012年4月より造幣局も1000を999と表記しています。ジュエリー業界の慣習として、999を1000と表記している店舗もあります。

プラチナの純度は、硬さとは反比例していて、数字が大きく、つまり純度が上がるほど傷がつきやすくなってしまいます。

元来プラチナは粘りという特質があるため、ほかの金属と混ぜて硬さ、強度をあげることが必要です。
その混ぜる金属のことを「割り金」(ワリガネ)と呼びます。

プラチナ950の場合は95%のプラチナに対し、割り金が5%使用されていることになり、その金属の多くはパラジウムを使用しています。

プラチナの純度が高いと傷がつきやすい、となると純度を下げればいいのか、と思うかもしれませんが、純度を下げずとも、今は製造方法により、昔よりもはるかに硬度(かたさ)が上がってきています。

金属の硬度を表す「ビッカース硬度」というものがあり、その数値が大きければ大きいほど硬いということをしめしています。

純プラチナは硬度70~75くらいですが、カット製法という素材で何度も圧縮成形させていく製法だとプラチナ950で硬度125になります。
割り金をパラジウムの他に、ルテニウムという金属を混ぜるとハードプラチナとなり、硬度は2倍の250にアップします。

もちろん硬度の数値が高ければ傷がつきにくいというメリットはありますが、加工が難しい、将来的にサイズ直しがしたいなどの修理の時に高額になるなどのデメリットもあります。
また、傷がつきやすいということは、柔軟さがあるので、加工もしやすく、おふたりで考えたデザイン、手作りのリング作成のしやすさ、修理に出すときに工房を迷わない、などのメリットもあります。

結婚指輪の厚さもチェックしましょう

値段のお手頃さやデザインなど、気に入ったリングがあったら、厚みの確認も必要です。

オススメの厚さは「2.0㎜~2.5㎜」です。
厚さが薄ければプラチナの量も少なくなるので、お値段も安くはなりますが、生活スタイル、毎日四六時中つけているのか、お出かけの時などの特定の時間だけなのか、なども考慮する必要があります。

リングは薄すぎると、重いものをもったとき、硬いものを握りしめたときなどに、傷つきやすく、変形したり、折れてしまう場合があります。

逆に3.0㎜以上になると、海外ドラマで見かけるようなセレブの大きな指輪という印象になるかもしれません。

購入前に試着をさせてもらい、手を握ったときなどの感触も確認しておくとよいでしょう。

結婚指輪は一生もの。生活スタイルなど総合的に見てじっくり決めましょう

エクセルコ ダイヤモンド 結婚指輪

結婚指輪は夫婦でするものなので、お互いの生活スタイル、仕事内容、趣味がアウトドア系なのかインドア系なのか、1日どれくらいの時間つけていたいのか、話し合っておくほうがよいでしょう。
硬さが必要なのか、厚みが必要なのかなどで、目的のお店も変わってきますし、デザインなども変わってきます。

傷ついたり、ねじ曲がってしまったり、サイズが合わなくなってしまった場合など、不安要素は購入前にお店で確認しておくほうがよいでしょう。
デザインによってはサイズ直しができないこともあります。

傷がついた場合「仕上げ直し」「磨き直し」など、研磨して新品のようにお直しするという方法もありますが、削って傷を消す方法は強度を落とす原因にもなります。
リングの厚さ、デザインなど相談してから頼んでみてもよいかもしれません。
お店によっては1カ月程度、時間を有する場合もあります。

アフターサービスもお店によって異なるので、購入前に確認するとよいでしょう。

結婚指輪についてしまった傷もずっと共に歩んできた思い出であり、証そのものでもあるので、その傷も大事にできるような、そんなリングをおふたりで選んで下さい。

結婚指輪のプラチナが魅力的なお薦めリングショップ

Pt999(1000)
純度が最も高く、他の金属の混じりがないため、純粋な愛そのものを表現するのによいかもしれません。
割り金が原因となるアレルギーなどの心配も少ないです。
・GINZA TANAKA
http://www.ginzatanaka.co.jp/
・4℃
https://www.fdcp.co.jp/4c-jewelry/

Pt950
プラチナジュエリーの国際基準はPt950以上、それを満たしており、純度、硬度共にバランスが優れています。以下の3ブランドはPt950でもハードプラチナ(硬度250)を使用しているブランドになります。
・GINZA DAIAMOND SHIRAISHI (銀座ダイヤモンドシライシ)
http://www.diamond-shiraishi.jp/
・NIWAKA(ニワカ)
http://www.niwaka.com/bridal/
・EXELCO DIAMOND(エクセルコ ダイヤモンド)
https://www.exelco.com/

Pt900
傷がつきにくく、リーズナブル。加工しやすく、手作り、オリジナル製品が作りやすいです。
・ROCCA
http://www.rocca1947.com/