結納

結納返し

woman

結納返しとは

結納返しとは、その名の通り男性側から受け取った結納金に対して縁起物の飾りの結納品とともに、結納金のお返しとして現金や記念品などを贈るというものです。
袴料(はかまりょう)とも呼ばれ、もともとは新郎の袴をこのお金で買ってください、という意味で贈ったものなのです。地域によっては「返しのし」とか「土産のし」ともいいます。

地域やそれぞれの家によってしきたりが違いますが、一般的には関東では半返し、関西などでは1割返しなどといわれており、地域によっては結納返しの風習自体が全くないところもあります。

結納返しは最近では結納と同じ日に行われることが多いようですが、後日行うこともあります。
近年では現金に限らず品物で返したり、現金と品物の両方で返す場合もあります。
いずれの場合も注意すべき点は、一般的には相手の結納品と同等かそれよりも控えめな品を選ばなくてはならないということ。 かといって、あまりに差があってもいけませんので、先方と打ち合わせの際にどの程度の結納品を用意するのかを決めておくのをおすすめします。


結納返しには何がいいの?

結納返しをする場合、基本的には何を返してもいいのですが、新生活に役立つものや、スーツ一式、腕時計やバッグ等を贈ることが多いようです。パソコン、デジカメ、AV家電というのも最近では多いようです。 その場合、結納金の半額に届かなくても問題はありません。
また、最近では最初から結納返し分の金額を差し引いた額を結納金として贈るケースもあります。その場合は、事前に結納返しはけっこうです、と伝えておきましょう。

いずれにせよ、両家の両親の希望や地域の風習やしきたりが強く関わってきますので、事前によく話し合って決めておくようにしましょう。

結納返しの表書きは?

地域により呼びかたは様々ですが、東日本地方では『御帯料』、西日本・中部地方では『小袖料』とすることが多いです。
その他には、『帯地料』『結納金』などがあります。